700mのスピーカーケーブル修理。
- 2007/05/26
- 17:34

700mの左スピーカーの音が出なくて、今までずっとスピーカーが飛んでしまったせいだとばかり思っていたのですが、先ほど調べてみたら、700mの共通のトラブルのようで、スピーカーケーブルの断線、という記事を発見して、早速キーボード上のパネルを外してみたら、場所を発見。。
みごとに線が切れている!しかも2本。なんていうか、刃物でスパッと切られたような切れ方で、LCDの開け閉めによる線の捩れで千切れるようには見えず、かといって、パネルの裏を見ても、線を切ってしまうような部分も無いし、ちょっと不思議な切れ方に思います。

まずLCDの枠のゴムを取りました。

ここの蓋はカッターナイフを使って隙間に刃を入れて剥がしました。

作業の邪魔なるのでキーボードを外して、LCD枠のネジを外して、リンク先の手順に従って枠を外しました。ここはリンク先のヘルプが大変役に立ちました。

枠を外したら、スピーカーとの対面です。原因は断線なので、切れているケーブルを切って、新たに線を繋ぎ変えることにしました。半田を使って線を繋くので、スピーカーケーブルが直線になる部分(水色で囲った所)を加工ポイントに選びました。

スピーカーのコネクターの外し方が分からなかったので、このまま作業しました(笑)。コネクターを外そうとすると、線が切れてしまいそうなのでここが壊れたら線を繋ぐ以前の問題になるので、ここはそっとしておきました。

線は使わなくなったATAケーブルの線を2本切って使いました。半田をした部分は熱収縮チューブで覆いました。
あとは、加工した線をパネルやキーボードに干渉しないように埋め込んで、ヒンジの部分も干渉しないかチェックしてから、元通りに組み立てました。
バッテリーを入れて、電源入れたら、ちゃんと音がなるようになりました!
Inspiron 710m/700m 液晶前面パネル取り外し方法こちらのサイトを参照しながらLCDの枠を外しました。このページが無かったら、多分分解できませんでした。。DELLのサービスマニュアルにも分解の方法が載っていないので、大変助かりました!!